2018年4月30日月曜日

スタンフォード哲学事典の「言語行為」を訳読しよう #15

前回はこちら


---- ここから訳文 ----

4.3. 効力慣習説に対する意図説の代替案


オースティンやのちのサールが提唱した効力慣習説は,ストローソンによる挑戦を受けている.ストローソンによれば――
ひとになにか懇願するのに,慣習的な姿勢や手順があるかもしれない点は否定しない:たとえば,ひざまずいたり,腕をかかげたり,「懇願します」("I entreat you") と言葉を発したりすればいい.だが,懇願するという行為がそうした慣習にしたがうことでしか(…)遂行できないという考えは否定したい.したがうべき慣習がつねに必ず存在すると仮定するのは,『薔薇物語』で示された筋書きにそって進まない恋愛はありえないと仮定したり,〔『お気に召すまま』の道化〕タッチストーンが決闘や直接的虚言の演説で述べたパターンどおりに論争は進まねばならないと仮定したりようなものだ.(Strawson 1964, p.444) 
一連の意味論外の慣習にうったえて言語行為がどう可能となっているか説明するよりも,お互いの伝達意図を検知する能力の観点で言語行為の可能性を説明することをストローソンは主張している.たとえば平叙文を発話して命令ではなく予測がなされるのは,そのように受け取られる意図がその発話によって顕在的になるからであり,予測ではなく約束がなされるのも同様だ.この立場は,指名や破門といった特定の言語行為のための制度化された慣習が言語コミュニティにできあがっている特殊例と両立する.同様に,スキナーの所見では,歴史上の人物による発話を理解する際には,その発話がなされた社会の慣習をくみ取れるかどうかに決定的に左右される (Skinner 1970).

だが,確言したり約束したり依頼したりする意図だけでは,そうした行為を遂行するのに十分でない.こうした意図は,実際に望んだとおりの帰結をもたらすものでなければならない{1}.他人から見て当人がやろうとしていることが明らかなときであっても,言語行為を遂行しようと試みている場合に同じことが当てはまる.この事実は,よく引用されるサールの一節をよく考えてみれば浮かび上がってくる:
人間のコミュニケーションには,大半の人間行動にはない異例な特徴がある.なにより異例な特徴はこれだ:誰かに何事かを伝えようとしているとき,(特定の条件が満たされていると仮定すると)こちらがその相手にその何事かを伝えようとしていることを相手が認識するやいなや,相手にそのことを伝えることに成功してしまうのだ.(Searle 1969, p.47) 
Green 2013 で観察しているように,この点は疑わしい.どうにか勇気を奮い立たせてシドニーさんに求婚しようとしているとしよう.背景知識や,あからさまに緊張しているこちらの様子や,ポケットのなかで婚約指輪をごそごそしているところから,シドニーさんはこちらが求婚しようとしていることを認識する.この場合,シドニーさんに首尾よく求婚できたとは推論できない.はっきり言葉にして伝えないかぎりは,求婚できない {2}.同様に,危篤状態のおじが息も絶え絶えに財産を私に相続させるよう遺言しようと試みたとしても,遺言を口に出して言わないうちにこと切れてしまったなら,私には1ペニーたりとも相続されない.[11] もっとサールの例に近いところで言えば,私の神経活動の fMRI 分析にもとづいて,雨が降りそうだと相手に伝えようとしているのに気づいたとしても,だからといって,雨が降りそうだと私が確言したことにはならない.(閉じ込め症候群によって完全に麻痺してしまっている状態であれば,私にできるせいいっぱいはまさにそうした神経的な努力かもしれない.この場合,fMRI から得られる情報だけでも言語行為を私が遂行したと考えるのを正当化できるかもしれない.)

こうした例の要点は,どんな言語行為でも言葉が発せられねばならないということではない――すでに見たとおり,言語行為は沈黙のままでも遂行できる.そうではなく,ここでの要点は,公開されてアクセス可能なコミットメントを意図的にとることが言語行為には関わっているということだ.さらに,そのコミットメントは当人がコミットメントをとろうと意図しているだけではなされない.当人がそうしようとしていることが共有知識となっている場合ですらも,意図では不十分だ.だが,たとえば「P を確言するには P を確言として意図的に提示しなければならない」とだけ言う以外に,当該の意図についてもっと理解に資する特徴づけはできないだろうか? ストローソンの提案では,話者意味の概念の助けがあればそれができるのだという.次にこの概念に目を向けよう.

訳註 {1}: 「望んだ通りの帰結をもたらす」と訳したのは efficacious の1語.

訳註 {2}: どうだろう.かりに,相手のシドニーさんがこの様子 etc. から求婚男性のやろうとしていることを察して「お受けします」と言った場合,求婚したことになるんだろうか.

---- ここまで訳文 ----

つづく.

0 件のコメント:

コメントを投稿