2018年2月28日水曜日

Habitica でまたレベル 100 に到達した


なんだかんだでタスク管理アプリ Habitica は飽きずにずっとつづけている.正確に言うと,ゲーム要素はとっくにどうでもよくなっているのだけれど,習慣・タスク管理そのものが習慣になったおかげで,日々,ちまちまとタスクをつぶしつづけている.おかげで,去年の9月にレベル100に到達してレベル1から再スタートしたものつかの間,またしてもレベル100に到達してしまった.

▼ 関連ポスト:

2018年2月20日火曜日

「ここで待ってもバスは来ませんよ」: 譲歩の if

日本語では「ここで待っても」と言うのが自然な場面で,必ずしも even if が適切になるとはかぎらないらしい:
If you wait here, the bus won't pick you up. But if you wait at that bus stop over there, it will.
(この状況で,#Even if you wait here, the bus won't pick you up.)
(藤井 2002 の例文; 田中 2005: 24 から孫引き)


  • 藤井聖子 (2002). 「所謂「逆条件」のカテゴリー化をめぐって」生越直樹(編)『シリーズ言語科学4 対照言語学』249-280. 東京大学出版会.
  • 田中廣明 (2005). 「even if 再考」『関西外国語大学 研究論集』第82号(2005年8月).

用例抜粋: before

P before Q で「Qの前にP」というより,「Pのあとに(ようやく)Q」くらいに訳した方がおさまりがよい例:
The GMA and the NAFC couldn't agree, and the meeting broke up in frustration. Years of careful diplomacy - and innumerable committees, subcommittees and ad hoc committees - were required before, finally, the US grocery industry agreed upon a standard for the Universal Product Code, or UPC.
「食料雑貨製造業協会 (GMA) と全米食品チェーン連盟 (NAFC) は合意できず,会合はいらだちを募らせるだけの結果となった.何年にもわたってこまかい交渉を続けて――数え切れないほどの委員会,小委員会,さらに臨時委員会を開いて――ようやく,アメリカの食料雑貨産業は共通商品コード UPC の標準で合意できた.」
(Tim Harford, 50 Things That Made the Modern Economy; 太字協調は引用者によるもの)

解釈に迷った if条件節

こういう例:
If Keynes' original readers found those worries were misplaced, today there is concern that these gloomy predictions may soon come true (...)
「ケインズがこれを執筆した当時の読者たちは「そんな心配は見当はずれだ」と思ったかもしれないが、今日では、こうした陰気な予測がすぐにも実現するかもしれないという懸念がうまれている」
(Daron Acemoglu & Pascual Restrepo, “Robots and jobs: Evidence from the US,” VoxEU, April 10, 2017)
譲歩用法で訳しておいた.

用例抜粋: 固有名詞の可算用法

これは割とありきたりな例:
Why is Elton John worth a hundred Elizabeth Billingtons?
文脈:イギリス最高のソプラノ歌手と言われたエリザベス・ビリントンの収入がエルトン・ジョンの1パーセント程度でしかないという話に続けて――「どうしてエルトン・ジョンはエリザベス・ビリントン100人分の値打ちがあるんだろう?」(Tim Harford, 50 Things That Made the Modern Economy)
この例は複数形 a hundred Elizabeth Billingtons が伝えているのは,彼女の収入の100人分という意味で,固有名詞が指す人物とその収入という換喩の関係になっている.

2018年2月16日金曜日

want to be V-ing: 例文採取

おおよその意味はもちろんわかるけれど、なんでここに進行形が使われるのか、そしてどういう意味を進行形が寄与しているのか、正直ぼくにはよくわからない:
If you’ve been a Spotify user but really want to be getting the most out of your HomePod, you’ll find yourself firing up iTunes and making new playlists like it’s fucking 2006 all over again. ((“HomePod Is the Ultimate Apple Product—in a Bad Way”)
Spotify ユーザーだけどぜひとも HomePod を最大限に活用したいという人は、iTunes を立ち上げて2006年のクソ大昔みたいにプレイリストをそっくり新しくつくりなおすハメになってしまう。
この2つのちがいはなんだろう?

  • ... want to be getting the most out of ...
  • ... want to get the most out of ...

類例はちょくちょく見かける。

2018年2月15日木曜日

2018年2月14日水曜日

遠い目になって歩く大阪日本橋

大阪日本橋「でんでんタウン堺筋を南に向かって歩く.歩道に面した地上階の入れ替わりと対照的に,上層はかつての電気街の面影を残してる.