先日ソニーストアに行ったとき,クーポンがけっこうもらえたので買っておいた.
 |
▲ 背景がきたない |
型番は
SPA-MK20 [
Amazon].前のモデルも長らく愛用してきた.使ってみると,うまく改良されているのがわかる.
従来品とちがうのは:
- 端末をはさみこむグリップが,2点での保持から3点での保持になった.
- タテ・ヨコの向きをくるくる変えられるのは同じだけど,前よりしっかりと固定されるようになった(あまりに固くて,「あれ,もしかしてここは動かないの?」と誤解したくらい)
スマートフォンのボタンに当たらない箇所を選んで挟み込もうとすると,中央からずれたところを選ぶしかない場合がよくある.すると,バランスが偏るので回転部分がゆるいとあっさり「くにゃ」っとなってしまう.小型な
Xperia Z3 Compact 程度でも,画像のようにすぐ傾いてしまう.
 |
▲ これまで使ってたやつ.けっこう軟弱モノ. |
改良されたこのモデルでは,がっちり保持してなかなか傾かない.もうちょっと大きい端末だとどうなるかわからないけど.
 |
▲ 現行品.たくましくなった. |
使わないときは,土台の足を折りたたんで,いくらかコンパクトにできる.ただ,グリップ部分が大きくなったので,旧モデルよりはかさばる.
 |
▲ 左が新モデル,右が旧モデル. |
土台の部分は,実はカメラ用の三脚でもある.
 |
▲ ネジをくるくる回して分解した状態 |
標準的な三脚穴があいているカメラなら,ふつうにとりつけて使える.
この土台部分だけでも,ちょっとだけなら上下角度を変えられる.
0 件のコメント:
コメントを投稿